top of page
検索
shino109791
2022年2月3日読了時間: 1分
「ホタルの里/くぼの野菜」2/3.弁天丸出荷!
昨年種蒔したほうれん草「弁天丸」、茎折れが少なくシャキシャキした食感。本日、マルシェ古川店・サニツバ古川店に出荷しています。容量は150gと食べきり量にしています。 我が園地、太陽光発電しているので霜焼けも無く、緑が鮮やか!是非、ご賞味を。
閲覧数:2回0件のコメント
shino109791
2022年1月29日読了時間: 1分
「ホタルの里/くぼの野菜」1/29小カブ出荷!
本日は、小カブ・パセリ・春菊・三池高菜・ターサイ等を出荷しています。 小カブは、十字に切れ目を入れラップで巻いてレンジでチンして、ポン酢で食べれば甘みがあって最高です。お試しを・・!
閲覧数:2回0件のコメント
shino109791
2022年1月22日読了時間: 1分
「ホタルの里/くぼの野菜」本日もサニツバ出荷!
一昨日(1/19)、「サニーTSUBAKI古川店」が2/27閉店するとニュースリリースが流れました。新規開店は年末との事。 あと一か月ほどですが、今日もほうれん草・キャベツ・大根・春菊など出荷しています。
閲覧数:0回0件のコメント
shino109791
2022年1月18日読了時間: 1分
「ホタルの里/くぼの野菜」ネギ(小夏)出荷!
1月18日(火)、小ネギをサニツバ古川店に出荷しています。薬味にも最適ですが、我が家ではお好み焼きに大量投入して、”ネギ焼き”にして食べています。本日は、多めに出荷していますので、是非お買い求め下さい。(今日は満月です)
閲覧数:0回0件のコメント
shino109791
2022年1月14日読了時間: 1分
「ホタルの里/くぼの野菜」里芋出荷!
1月14日、マルシェ古川店に出荷しています。売り場でも品薄気味ですのでお早めにお買い求めください。 ソーラーシェアリングをしている園地でも写真の様な立派な里芋は収穫出来ました。
閲覧数:1回0件のコメント
shino109791
2022年1月9日読了時間: 1分
「ホタルの里/くぼの野菜」パセリ出荷!
1月9日(日)、今朝は少し寒さも和らいでいるようです。本日マルシェ古川店にパセリを出荷しています。脇役の野菜ですが、色味・香りがとても良いです。 出荷量は多くありませんので、品切れの節はご容赦ください。
閲覧数:0回0件のコメント
shino109791
2022年1月6日読了時間: 1分
「ホタルの里/くぼの野菜」七草パック出荷!
春の七草パックを本日~明日、サニツバ古川店に出荷します。 お正月に食べ過ぎた胃腸をチョットひと休みさせましょう。 数量限定の為、売切れの節はご容赦ください。
閲覧数:1回0件のコメント
shino109791
2022年1月5日読了時間: 1分
「ホタルの里/くぼの野菜」1/5(小寒)、紅三太出荷!
本日より、マルシェ古川店が営業開始になります。例年、初日は全体的に出荷量が少なめなので頑張って多めの出荷を予定しています。 写真の紅三太(大根)も出荷しています、サラダの彩りにちょうど良いです。ご賞味を!
閲覧数:1回0件のコメント
shino109791
2022年1月2日読了時間: 1分
「ホタルの里/くぼの野菜」2022年初出荷!
明けましておめでとうございます。2022年初出荷の野菜達です。 本日は、マルシェ古川がお休みの為、サニツバ古川店のみの出荷です。内容は、”ほうれん草・春菊・キウイ・干し柿”です。 干し柿は、今回が最終出荷になります。本年も宜しくお願いします。
閲覧数:1回0件のコメント
shino109791
2021年12月30日読了時間: 1分
「ホタルの里/くぼの野菜」12/30.本日の出荷野菜!
今年も残り二日、本日も鍋材料と野菜の添え物を出荷しています。定番の”白菜・ネギ”とサラダに”パセリ・サラダ水菜”をマルシェ古川・サニツバ古川に出荷しています。 シャキシャキ食感をお楽しみください!
閲覧数:2回0件のコメント
shino109791
2021年12月28日読了時間: 1分
「ホタルの里/くぼの野菜」12/28.本日の出荷!
本日、マルシェ古川・サニーツバキ古川に出荷するのは、”タアサイ・セロリ・サラダ水菜・春菊・ほうれん草他”です。 我が園地の水槽では、5mm位の氷が張っていました。そんな厳しい環境で育った野菜達、とてもたくましく甘みがあります。是非、ご賞味ください!
閲覧数:2回0件のコメント
shino109791
2021年12月24日読了時間: 1分
「ホタルの里/くぼの野菜」12/24(イブ).本日の出荷!
クリスマスイブ、マルシェ古川店・サニーツバキ古川店には、”干し柿・里芋・みかん・ほうれん草・春菊他”普段より多めに出荷しています。 今年、柿の生り年で、天日で約3週間干した”干し柿3個入り”を初出荷しています。とても甘いです、是非ご賞味ください!
閲覧数:1回0件のコメント
shino109791
2021年12月22日読了時間: 1分
「ホタルの里/くぼの野菜」12/22.本日の出荷!
マルシェ古川店・サニーツバキ古川店への本日の出荷は、”三池高菜・サラダ水菜・セロリ・キウイ”です。 水菜はシャキシャキでサラダに入れるとアクセントになります。 キウイの追熟方法は、常温でリンゴのお尻を上にしてナイロン袋に一緒に入れておくと約一週間で食べごろになります!
閲覧数:0回0件のコメント
shino109791
2021年12月20日読了時間: 1分
「ホタルの里/くぼの野菜」12/20.本日の出荷品!
マルシェ古川店・サニーツバキ古川店に”白菜・春菊・ほうれん草・小ネギ”を出荷します。標高160mの畑で寒さに耐えた甘みののった野菜、是非ご賞味を!
閲覧数:2回0件のコメント
shino109791
2021年12月18日読了時間: 1分
「くぼのの野菜」第10報、"初雪”降りました!
今朝(12/18.土)の我が園地です。標高160mにある松山市郊外(三坂峠の下)では、ご覧の通り薄っすらと初雪が降っていました。上部にある太陽光のパネルにも雪が見られます。 手前の野菜には白いものが見られますが、パネルの下の野菜には見られません。雪除けの効用もあると実感。...
閲覧数:5回0件のコメント
shino109791
2021年12月14日読了時間: 1分
「くぼのの野菜」第9報、『金刀比羅宮』参拝!
12月10日(土)、「窪野町の繁栄と安全祈願」の為、金刀比羅宮を参拝。100年以上前、当地(窪野町)に疫病が蔓延した際、先人が金刀比羅参拝・祈願で疫病が静まったことから、それ以降毎月、持ち回りでお礼の参拝を延々(100年以上)続けている地域行事です。...
閲覧数:6回0件のコメント
shino109791
2021年12月11日読了時間: 1分
営農型太陽光、「農林水産省」より4名来訪!
12月8日(水)、農林水産省大臣官房環境バイオマス政策課再生可能エネルギー室より2名、中四国農政局経営・事業支援部食品企業課より2名、現地視察及び意見交換の為に本施設にお越しいただきました。 昨年10月~売電含めた営農を始め、1年を経過。収穫量について・今後取り組む上でのハ...
閲覧数:3回0件のコメント
shino109791
2021年12月6日読了時間: 1分
「くぼのの野菜」第8報、キウイ荷造り作業!
先月収穫したキウイ(品種/ヘイワード)の荷造りを始めました。まづ、サイズを大中小に仕分けて各500gで袋詰めします。 サニーツバキ古川店で「ホタルの里くぼの野菜」名で販売しています。まだ固いので、追熟の為、リンゴと一緒に常温保存すると1週間程度で食べごろになります。
閲覧数:1回0件のコメント
shino109791
2021年12月1日読了時間: 1分
「くぼのの野菜」第7報、ミニトマト!
ハウスでミニトマトを初めて3年目。11月末でもご覧の通り、立派な実がなり続けています。水分控えめで脇芽を小まめに除去・下葉も不要になったら取り除きます。 色づきには時間が掛かりますが、年末まで収穫出来ればと思っています。
閲覧数:1回0件のコメント
shino109791
2021年11月25日読了時間: 1分
「くぼのの野菜」第6報、玉葱”もみじ3号”定植!
雨の間隙をぬって”もみじ3号”を定植しました。今回は、家族総出(4名)で定植。 今年は、七宝早生(1畝)・アトン(2.5畝)・もみじ3号(13畝)の割合です。 七宝早生は4月末頃、アトンは5月中旬・もみじは6月上旬の収穫となります。今後も成長に合わせて掲載していく予定です。
閲覧数:1回0件のコメント
bottom of page